2013年 9月21日(土)  
東北3県・・・オシドリ他

9月18日〜21日まで東北3県の一般ツアーに行ってきました。つい
でに鳥の写真でもと思ったのですが、うまくいきませんでした。

3番目に良く見た鳥、ハクセキレイ。男鹿半島で見たこの子は胸の
羽根がまだ完全に黒くなっていません。


十二湖にてオシドリに会えました。


1羽だけで見ることが出来ました。貴重な1羽です。


十二湖なら、鳥さんはいくらでも居そうなものですが、この子だけです。
とてもシャイな子で、カメラを向けるとこそこそと逃げていきます。


千畳敷でウミネコ。


大間であったセグロカモメ。ちょっと変わった目つきでこちらを見て
います。


同じく、セグロカモメの幼鳥?でしょうか。かわいそうに捕まってしまった
ようです。これを見てと言うように右足を上げます。


恐山のギジバトであります。


北山崎のヒガラです。


やはり、一般のツアーでは鳥を探すのは大変です。まして、鳥端境期
なかなか出会えませんでした。一番多かったのは、ウミネコ・セグロカモ
メ続いてハクセキレイでありました。

岩手で震災と津波の跡地を少し見ることが出来ました。海岸に何も無
い更地が広がり、崩れた防波堤などを見れました。何んとも恐ろしい
光景でした。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る